赤磐市馬屋へ移行中です。
18/01/2025
04/01/2025
18/12/2024
12/12/2024
24/11/2024
KMIK(Keluarga Muslim Indonesia di Kagawa) 香川インドネシア イスラム コミュニティ
イスラム教の歌、アラビア語などを教えてもらったりしました。
それにしても10人以上インドネシアの人が集まると
なんともまったり和やかな時間が流れます。
彼ら彼女らの温かさに包まれた日となりました。
29/08/2024
8/2 MINーON キッズフェスタ
大人ガムランは古典曲を3曲、
20/07/2024
04/01/2024
謹賀新年 Selamat tahun baru 2024!
今年も色々な場所で公演ができたらな
03/01/2024
13/06/2023
04/05/2023
6/10 蔭凉寺 影芝芝居+ガムラン+マリンバ+身体表現 公演
影絵芝居公演 “じごくのそうべえ“
創作影絵×ガムラン×マリンバ×身体表現
とざい と〜ざい!
東洋西洋の響きに舞いたる影と踊り
さてさて常世か浮世か
べべん べん!
其れは其れは不思議なる夜へいざ給へ〜
●6月10日(土曜日)
場所:蔭凉寺 岡山県岡山市中央町10-28
●開場17時 開演17時半
大人¥2000 子供¥1000(未就学児無料)
※要予約
●予約
メール/ohanaganagainone@gmail.com
電話/08038614279
岡山ジャワガムラン教室まで
●出演
岡山ジャワガムラン教室/ガムラン
千田岩城/マリンバ
諏訪裕美/影絵
ケンジルビエン/身体表現
●岡山ジャワガムラン教室
2010年岡山駅西口の奉還町にて開講。
子供から大人まで様々なメンバーが集まり
のんびり楽しく練習に励んでいます。
教室での発表会やその他様々な場所で
公演活動、ワークショップなどを行っています。主宰/岩本象一
●千田岩城
東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディ
ベルギー王立アントワープ音楽院で学ぶ。
第12回日本クラシック音楽コンクール第2位。
第8回KOBE国際音楽コンクールにおいて最優秀賞、神戸市長賞
第11回JILA音楽コンクール第1位。
イバゲ国際打楽器フェスティバル(コロンビア)、チアパス国際マ
malletech エンドーサー。
ノナカ・パーカッションギャラリー講師。
びぜんふるさと観光大使。
●諏訪裕美
1987年 岡山出身
京都嵯峨芸術大学短期大学部染織科を卒業後、
影絵留学をする。帰国後はオリジナルの影絵作品の上演や、
童話の影絵を上演し、親と子供、地域の人々がつながる場所、
2児の母
●ケンジルビエン
1980年生 大阪出身
身体表現家
ダンスカンパニーBABY-Qに所属し、
他にも「渋さ知らズオーケストラ」、「トンデ空静」
2016年に東京から京都に拠点を移しAntibodiesCo
最近では保育園や小学校、
提示する活動を行っている。
●フード出店
さざなみハウス
08/01/2023
たたき初めの会
今までは新春演奏会をしていたのですが
ここ数年はコロナ禍により
開催出来ていません。うーん残念。
いつか開催できることを祈りつつ
今年の平穏無事を込め叩き初めします。
ご都合のつく方は是非!
07/01/2023
2023.1.7 あけましておめでとうございます
Sugeng warsa engel 2023!!!
2023年も引き続き
おとなガムラン、こどもガムラン共々様々な場所で演奏ができればと思っています。
ガムラン教室とは別にパーカション教室やドラム教室もありますので
お気軽にお問合せくださいね。
02/10/2022
2022.10.2 演奏会
和気町 高原の宿 ロマンツェでのイベント”ワケタウンシネマ”にてガムラン演奏してまいりました。
久しぶりの人前での演奏でしたが何とか無事終了。すり鉢状の芝生を下ったところにある舞台でしたが、高い屋根とコンクリート作りの背面の壁のおかげでとても心地よくガムランが響きました。またやりたいな〜〜
関係者の皆様ありがとうございました。
09/09/2022
03/01/2022
2022.1.3 謹賀新年
あけましておめでとうございます!Sugeng warsa enggal!
本年もどうぞよろしくお願いします!
教室のイベントはまず1/30uyon-uyonにてスタート。
https://youtu.be/A3VAVNnIyqU
乞うご期待!!
28/12/2021
2021.12.28 初春ウヨンウヨン の会
初春 ウヨンウヨンの会はこちら →https://youtu.be/MfVsF4l7eIU
2022年1月30日 14時から1時間半ほど岡山ジャワガムラン教室のオンライン演奏会を行います。
ウヨンウヨンはジャワ語で堅苦しくない
ゆったりとした演奏会という意味があります。
ジャワガムランの古典曲はもちろんのこと
子供たちによるオリジナルガムラン曲、
クロンチョン演奏、インドネシアの唱歌
など盛り沢山でお届けしようと思います。
お茶とお菓子のお供に ゆったり観て聴いていただければ幸いです。
映像/北木島企画
助成/令和3年度 岡山県みんなの文化活動応援事業
岡山ジャワガムラン教室